4月22日の午後フジテレビを見ていると
東京都が”東京都感染拡大防止協力金の申請受付を本日午後開始”と
報道していたので、早速、東京都のHPにアクセス。
しかしながら、夕方くらいまではアクセスが集中したのか要綱の画面が出せませんでした。
寝る前にチェックしてみたら、アクセスできるようになっていたので
翌朝やるかなーということで就寝。
---------------------------------------------------------------------
4月23日AM6:00すぎ起床。
(4月6日までは仕事の営業時間的にAM1:30頃就寝、AM9:00前後起床という
生活を送り続けていたのですが、4月7日以降はだんだん全てが前倒し。
現在はPM10:30頃就寝、AM6:00頃、目が覚めるという状態に。健康的かも。)
公的サイトのアクセスなのでWindows10で立ち上げてブラウザはIE11にしてみました。
理由としては、今年からマイナンバーカードとカードリードライタを使って
国税庁HP内eTAX経由で青色電子申告(個人の分です。法人の方は会計事務所に依頼。)を
したのですが、その際の推奨環境が上記だったからです。
東京都HPの中からリンクのバナーをたどり、7個のPDFファイルをダウンロード。
(全体の要綱のPDF。別紙1、2、3。前記別紙の説明各1。計7ファイル。)
要綱を読んでみて気になったのは
”事前に専門家(税理士、公認会計士など)にチェックをしてもらうとよい”
と書いてあったことくらいかな。
実際、別紙1の2枚目(裏)の下半分は専門家がチェックして署名する欄になっている。
でも、専門家による事前チェックがなくても書類に欠損がなければ
申請はできるみたいなことも書いてあるのでまあいいかな
(専門家に依頼するとしても、なるべく外部接触しないほうがよいこの時期に
時間と手間をかけるのはよくない気がする。
後回しにされそうな気もするが受付開始の翌日に出しとけば、まぁ大丈夫だろう。)
きっと、必要なんだろうなと手元に用意しておいたもの
・令和1年分の確定申告書
・保健所からの営業許可書
・運転免許証
・マイナンバーカード(これは要りませんでした)
・令和2年の貸借対照表、損益計算書の月締め残高推移
・令和2年4月の総勘定元帳(売上。4月7日以降は¥0がならんでいるー)
(上記2点は4月7日以降ひまになってしまったので経理データはすべて打っておいた。
弥生会計で出力。要らないかもしれないけど証明にはなるでしょう。)
要綱6ページ目の別表にWeb申請にあたり必要なものが書いてある。
チェックしながら読み進んでいくと用意してないものやっぱりありました。
・店舗の外景
・店舗の内景
・休業期間を記載したポスター、HP等の画像
ホームページに関しては自店のHPにアクセスして画面をスクショ。
パソコン上でおこなったのでビットマップファイル。MSペイントに貼り付け
ファイルの名前変更とjpgにして保存。
(この作業をしている時、私は知りませんでしたがWeb申請の入り口ページの上部に
添付ファイルの形式は拡張子 png / jpg で1ファイルは4MB以下と書かれています。
たまたま、サイズ的にもファイル拡張子的にも問題ありませんでしたが
要綱内、別表にも書いておいてくれた方がいいのではと思いました。)
店舗の外景は看板でも撮っておけばいいかなとスマホでパシャリ。
店舗の内景はモルトの瓶が並んだ棚とカウンターでも撮っておこう。パシャリ。
(写真は両方とも4M未満でjpgだったのでそのまま利用。)
別紙1、2、3にそれぞれ必要なことを記入。
(Web申請の場合、別紙3の内容はブラウザ内で入力することになるのでメモがわり)
Web申請するためには提出する書類を画像ファイル化(pngもしくはjpg拡張子の4MB以下)する
必要があるのでスキャナーで取り込みます。
私が使っているのはEPSONのスキャプリEP-808AW。
ハードに付属していたソフトで
白黒でいいものは300dpiでモノクロでスキャン、
カラーのものは300dpiでカラーでスキャン。
作成されたファイルをそれぞれリネーム&jpg化。
bmp時は4MB越えていてもjpg変換すれば軽くなるので問題ありませんでした。
残高推移の貸借対照表等の細かい数字もjpg変換後も読めるのでいいのでは。
Web申請前の準備も出来たので昼食。
PM1:00頃、再度パソコン(Windows10)立ち上げてブラウザ(IE11)から
アクセスし入力、添付ファイルの挿入。
ページの一番下にある赤い入力確認のバナーをクリック。
ポインターの矢印がクルクル回ってなぜか同じ画面。
3度繰り返したが同じことが続いたので、IE11を閉じる。
仕方がないのでEdgeから再度、入って入力。
赤いバナーの入力確認をポチッ。
画面切り替わり、縦にスクロールさせると添付した画像が確認できる。
処理を終えたので、ブラウザを閉じて、メールを見てみると、下記のものが送られてきていました。
-------------------------------------------------------------------------
東京都感染拡大防止協力金のお申込みを受け付けました。
申込番号:103xxx
審査完了後、東京都感染拡大防止協力金運営事務局から、正式な結果をお知らせ致します。
お申込みありがとうございました。
※このメールアドレスは、配信専用です。このメッセージに返信しないようお願いいたします。
===================
東京都感染拡大防止協力金運営事務局
-------------------------------------------------------------------------
(申込番号のxxxは数字でした。一応ふせときます。)
PM2:00 パソコン、シャットダウン。
-------------------------------------------------------------------------
(下記、追記 2020-04-26)
25日に新聞を読んでいたら、下記のことが載っていた。
”東京都は23日、都の休業要請に応じた事業者に支給する「感染拡大防止協力金」について、
受付初日の22日に約2300件の申請があったと明らかにした。集計対象はオンライン申請のみで、
都税事務所にある専用ボックスへの提出や郵送分は含まない。受け付けは6月15日までで、
都は約13万の事業者の申請を想定している。”
疑問がひとつここで解決した。
23日午後1時台に、Web申請を行ったとき、
自動返信されたメールの中の申込番号は103xxxだった。
22日のWeb申請分は新聞記事で約2300件とある。
ということは、たぶんWeb申請の第1号は100001。フォーマットの都合上ですかね。
申請想定が約13万件とされているからフォーム上では半角数字6ケタかな。
(法人と個人事業主、事業所数、申請方法で10万番台を変えてるかもしれないから違うかもしれないが。)
23日午前中のWeb申請数は、たぶん1300件前後なんだろうけど
答え合わせは出来そうに無いですね・・・
-------------------------------------------------------------------------
(下記、追記 2020-05-29)
昨日(28日)の朝にネットで銀行口座の残高照会してみたら振り込まれていました。
なんにも通知とかないのかなと思っていたら、28日12:50に下のメールが送られてきました。
(申込番号の下3ケタと宛名はふせときます。)
書類不備とかで連絡がくるかもと携帯電話を気にしていた日々が終了しました。
(外出を控える必要性が無ければ、今回のケースは税理士さんチェック後の方が気は楽でしたね・・・)
メール件名:東京都感染拡大防止協力金に係る支給決定通知
様式第3号(第6条関係) 2産労総企第257号 令和2年5月22日 ○○○○ 様 東京都知事 小池 百合子 東京都感染拡大防止協力金に係る支給決定通知 貴殿より申込のありました、令和2年4月16日から5月6日の休業に係る 上記協力金については、東京都感染拡大防止協力金事務取扱要綱第6条第1項 及び第3項の規定に基づき、下記の通り支給の決定をしましたので通知します。 記 1 支給決定額 50万円 以上 申込番号 : 103XXX (本通知は1年程度保管してください)