2020年4月29日 今日も朝7時前に目が覚める。
テレビをオン。めざましテレビがやっている。
4月6日まではほとんど起きていなかった時間だが、
先週はめざましジャンケンで100pt貯まったので応募してみた。
コーヒー飲みながら、そのままテレビを流しっぱ。
とくダネの時間になる。
雇用調整助成金の申請方法が話題の取材VTR放送後、
古市さん”(申請方法の煩わしさを嘆く事業者に対してかな)法人であることのメリットを享受しているのだから、
交付された事業者の番号等はキチンと保管しとくべき”といったニュアンスの発言。
それに対して、小倉さん”中小零細企業は社長が世帯主、専務が奥さんなどというのがざらにある。
大企業みたいなわけにはいかない。”といった感じのコメント。
私は現在、法人(有限会社 山崎酒店)は一人で行っているし、
個人で行っている飲食店(グッデイ)の方も私と妻だけ。法人としても個人としてもほぼミニマム。
コンビニ11件経営しているという人が上記VTR内で紹介れていたが
雇用している人数多いと今の状況は大変ですね。私も人を雇用していたときだったらと思うと・・・
今日は私の法人と個人で行っている履歴でもメモしておこう。
-------------------------------------------------------------------------------------
年 | 法人 有限会社山崎酒店 | 個人事業 グッデイ | その他 |
1952 - 1965 |
祖父により設立(1952) 代表取締役 祖父 取締役・監査役等 不明 区画整理前なので現在の場所とは若干異なる ※当時を知る人は全て死去、詳細不明 目的 1.酒類、清涼飲料、塩、食料品、調味料、 日用雑貨類並びに薪炭の買入及び販売 2.前号に付帯関連する一切の事業 |
上の本は去年(2019)の年末に 表紙にうちの建物が写っているからと 茂木さんがくれたもの。 看板には”富久娘 山崎酒店”と書いてある。 昭和50年代くらいかな。 1981年頃の外景 写真左スミにはグッデイの置き看板も 1981年頃の内景1 剣菱の1級、特級、超特級がある。 現在(2020)も扱いのある、初孫も見える。 1981年頃の内景2 木箱入りオールドとかマテウスロゼ コニャックのVSOPクラス ナポレオンクラスがある。 塩もまだ売っている。 1990年の内景1 1981年頃の内景2とほぼ同じ棚。 商品は従価税廃止で新発売された サントリー響とかニッカ・グランドエイジなどの 希望小売1万円とか 値段が下がったあとのインペリアル エクセレンスなどが確認できる。 1990年の内景2 ヘネシーXO、オタールVSOP 金色ラベルのターキー12年など 1990年の内景3 SR-02(ローヤル2本詰め)¥7500 シグロ、コンチャイトロディアブロなど ショーウインドウを壊す前なので ガラス越しに通り向こうのランズが 見える(今はもちづきさん)。 この数年後にはサントリーの 30セレ自販機を置くことに。 |
|
1966 - 1979 |
祖父死去にともなう役員入替 代表取締役 父 取締役 祖母 監査役 父方の伯母の夫 店舗の場所が現在の場所に移動(1966) 昭和42年5月1日の住居表示実施で 女塚四丁目18番地65から西蒲田七丁目5番8号に 和酒、ビール、酢、醤油などが並んでいた 薪炭がこの時点で取り扱っていたかはわからないが 塩は80年台半ばまでは扱っていた | ||
1980 - 1989 |
店舗改装(1階・1981) ワイン、コニャック、ブレンドスコッチ等取り扱い増加 マドンナQbA¥1300、ローヤルサルート21年¥40000 ジョニ黒¥10000、カミューナポレオン¥25000など 酒税がまだ従価税で高かった この頃はオールド¥3170、リザーブ¥3570、ローヤル¥5000 (従価税および級別制度は1989に廃止) それまで1階店舗横(東急バス降車口側)で 行っていた立ち飲みは倉庫・地下に移動(1981) 会津ほまれ1級¥210、湖月2級¥180 力正宗(合成清酒)¥115、南京豆¥35 当時の仕入先 岡永、国分、太田三郎商店、アライ、石田屋本店など |
屋号グッデイで喫茶店(2・3階)を開始(1980) 経営者 父 店長 母方の叔父 |
|
1990 - 1992 |
父死去にともなう役員入替(1990) 代表取締役 私 取締役 母 監査役 母方の叔父 倉庫部分(地下)を改装しバーに近い有料試飲実施 約四半世紀行っていた立ち飲みは終了 瓶ビールの店頭取り扱い終了 ビールは缶と料飲店向け樽へシフト アサヒスーパードライ、ブレイク 並行輸入洋酒の取り扱い拡大 バーボン、ブランデー、スピリッツ、ワインなど (従量税への移行と円高に由来する販売価格の下落があった) 自動販売機増設 ワンカップ大関2台、アサヒビール1台 清涼飲料2台(コカ・コーラ、サントリー) ※ピーク時、ワンカップだけで年間販売数5万本達成。 都内で4番目とメーカー営業にいわれた。 当時1位は新宿西口のパチンコ屋(アラジン)の前の自販機。 |
父死去にともなう経営引継ぎ(1990) 経営者 私 店長 母方の叔父 |
|
1993 - 1999 |
輸入委託製品(ボトラーの製品)の取り扱い増加 ケイデンヘッド、ゴードン&マックファイル、 クライスデール、ゴールデンカスク等 当時の発注先 ジャパンインポート、リラックス、サムウッドなど |
法人で行っていた 有料試飲(地下)をショットバー化し 個人事業へ編入(1993) 喫茶店長 母方の叔父 ショットバー店長 私 |
|
2000 - 2005 |
Web上で洋酒の通信販売を開始(2000) (送料値上がりにともない2017年にやめる。 発送先都道府県は40+ 四国・九州の一部と沖縄からは注文こなかった。 たぶん最北&最東の発送先は北海道・羅臼。 最南、最西はわからない。) |
ショットバーにおける モルトスコッチアイテム数300オーバー 蒸留所数としては約100 ベンウィビスとかレディーバーンなどの 超レア以外はほぼ網羅 現在(2020)はだいたい半減 |
|
2006 - 2015 |
実店舗を閉鎖(2006/3) 店舗の店番担当だった母は引退。年金受給生活へ。 業務は飲食店への納品、 通信販売(商品引渡しブースでの販売含む)。 法人一人体制。 コカコーラ自販機以外は撤去(2006/3) (いつ変更したかは覚えていないがフルサービスに移行していたので) 自販機運用のよかったこと ・文句も言わず商品を入れてさえおけば日夜販売してくれた (アルコール自販機については屋外設置がまだ認められたいた頃で 販売可能時間帯は5:00-23:00。自販機内のタイマーで設定。) ・メーカー希望小売価格で販売していたので粗利率上昇に寄与した 自販機運用のわるかったこと ・盗難等のトラブル バールのようなものでこじ開けられ金銭の強奪・・・5回前後 50円玉にテープのようなものを巻かれ、 100円玉と誤認識させることによりコインメック内から抜き出し・・・数回 韓国500ウォンをドリルのようなものではすり 500円玉と誤認識させることによりコインメック内から抜き出し・・・数回 コイン投入口に意味もなく紙片を差込み使用不能にされた・・・10回以上 (カメラを設置し犯人を撮影。警告を自販機に貼り出したら、 収まった。特定の一人による行為だった。) ・行政等からの指導への対応 敷地境界線から自販機の取り出し口のふたなどが少しでも 出ていたらダメとのことなので壁を壊し自販機設置可能な奥行きを確保 年齢識別機能の無いアルコール販売自販機は屋外設置不可と なった際には、店舗入り口を2箇所にし店内に設置。 (1本ずつワンカップなどを販売するのは手数的に不可能となっていた) ・小銭の発生数の多さ (グローリーの電動のコイン選別&カウントする機械を購入するまでは 1日の売上を確定する作業だけで1時間以上かかっていた。 この機械は当時ショットバーの方に飲みに来ていた相川さんを 通じて購入。彼はその頃、有隣堂からの出向?で 日本工学院購買部の店長をしていた。教科書販売の際には この機械を臨時で無償貸し出しもしたことがあった。) ・商品補充と発生するゴミの清掃する回数の多さ (処理軽減を目的にコカーコーラ自販機については フルサービスに変更した。年何回かあった10:1のキャンペーンとかには 参加できなくなった。) |
喫茶店舗部分は賃貸のかたちで 叔父に貸し出し(2006/4-2018/12) ショットバーの方は変更なし |
|
2016 - 2018 |
黒猫ヤマト送料値上がり 発送業務は見合わないので通販終了(2017/12) |
喫茶部分の使われていない時間帯 夜19:00-23:00で ワインとビールの店をスタート(2016/10-) 経営者 私 店長 妻 |
|
2019 - 2020 |
喫茶店の一部として使われていた3階部分を モニター等設置し時間貸しの”レンタルスペース”に。(2019/01-) COVID-19の影響で全納品先の飲食店休業 (2020/04/07から05/25まで臨時休業) |
2018年の叔父の廃業にともない 2階(喫茶)、地下(ショットバー)ともに 開店時間18:00に(2019/01-) 2階は喫茶とビールとワイン。 COVID-19の影響でバー形態は休業要請対象 喫茶の方は対象ではないものの18時以降からの 店舗運用だったので合わせて休業 (喫茶:2020/04/07から05/25まで臨時休業 ショットバー:04/07から06/11まで臨時休業) |